スポーツでのケガについて
このようなスポーツでのケガはご相談・ご来院ください
- 肉離れの方
- アキレス腱炎の方
- テニス肘(肘をひねる運動による痛み)の方
- 足首の捻挫と思われる方
- オスグット(成長痛)がひどい方
トップアスリートも使用している超音波治療器

スポーツでのケガの治療の流れ

【Step1】問診と触診
いつ、どこで、どのように痛めたかをお聞きします。
痛みの場所に腫れがあるかを確認します。


【Step2】電機治療
使用する主な器機:超音波治療器。
トップアスリートも使用している電気治療器です。温熱効果による血行の促進、 神経ブロック効果、治癒促進作用
超音波振動によるミクロマッサージ効果がある機械で、腫れや痛みが早く取れます。


【Step3】手技施術
痛みやスポーツ内容あったマッサージやテーピングを施します。
体の状態をお聞きしながら、痛みや症状に応じた手技施術を行いますのでご安心ください。
スポーツによるケガの状態にもよりますが、完治または回復を早める為には、
複数回の通院をおすすめしています。
「1回目施術」痛みの原因の治療により大部分の痛みや不調が軽減します
「2回目以降」普段の生活で痛みの原因の変化を細かく診断し施術できます
状態にあわせて通院時期や回数もお知らせいたします。
スポーツのケガに関するよくある質問
近々、試合があります。早く直したいんです。
はい、その試合にあわせて施術を行います。痛いままでは結果もでないでしょうから、早めに当院にご来院ください。
はじめてでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。健康保険証をお持ちください。
スポーツのケガに関する新着情報
- スポーツのケガに関する新着情報はまだありません。